| 
			
		 | 
		
			Predicted Ranges & Resolution: USB Bench
			これらグラフは、25μm入射スリットと多様なグレーティングを搭載したUSB光学ベンチ分光器の予測される範囲と分解能を説明しています。 
			
				
					  | 
				 
				
					| 例: スタート波長が250nmのとき、波長範囲は~667nm(250-917nm)となり、光学分解能(FWHM)は1.34nmとなります。刻線数600mm-1を持つUSBベンチ用グレーティングは、グレーティング1、2、3、4、および14です。 | 
				 
				
					|   | 
				 
				
					  | 
				 
				
					| 例: スタート波長が350nmのとき、波長範囲は~310nm(350-660nm)となり、光学分解能(FWHM)は0.63nmとなります。刻線数1200mm-1を持つUSBベンチ用グレーティングは、グレーティング5、6、および9です。 | 
				 
				
					|   | 
				 
				
					  | 
				 
				
					| 例: スタート波長が400nmのとき、波長範囲は~190nm(400-590nm)となり、光学分解能(FWHM)は0.38nmとなります。刻線数1800mm-1を持つUSBベンチ用グレーティングは、グレーティング10と11です。 | 
				 
				
					|   | 
				 
				
					  | 
				 
				
					| 例: スタート波長が300nmのとき、波長範囲は~140nm(300-440nm)となり、光学分解能(FWHM)は0.29nmとなります。刻線数2400mm-1を持つUSBベンチ用グレーティングは、グレーティング7と12です。 | 
				 
			 
		 | 
		 |